『笑顔の連鎖』の為に

有吉 祐恵 Yukie Ariyoshi
一般社団法人ロイヤルアカデミー 代表理事
株式会社リズメリット 代表取締役
Webサイト制作事務所 Liz webDesign 代表
『ママが笑ってる家には、みんなが帰りたくなる』
ママから始まる『笑顔の連鎖』をモットーに、スタッフファーストを実現し、愛知県労働局から働き方改革モデル企業として高評価を得ている他、名古屋市を中心に子育て支援に意欲的な自治体と協力し、女性にもっと活躍の場を広げる。
家事代行・ベビーシッター事業を中心に、ママと子どもとパパ、そして女性と若者が笑顔で過ごせる優しい社会をビジョンとし、東海地方を中心に様々な事業を展開する。
– – – Message – – –
学校では習わない生きる為に必要なことを、どこで学ぶのか。
私自身、本やWebを通して学びましたが、経験からしか学べないこともたくさんありました。
悩んだ時、苦しかった事、子どもが生まれた時、母が足を切断した事、若くして他界したこと。
私の経験は形は違えど、多くの人が経験する一例だと思います。
その経験や学びを皆さんと共有できる場があれば、他の講師の思いを伝える場があれば、だれかを救う可能性に繋がる。
ただ、ただ、笑って過ごしてほしいから、笑って過ごせるように。
皆さんと関わることで、歴史に残る良書でも不可能な、人と人が関わることでしか生まれることがない信頼がこの学び場でも生まれるよう、関係者一丸となって笑顔で楽しく次の世代まで尽力し続けてまいります。
Interview

これまでの経歴を教えてください



20歳で結納、21歳で結婚し、22歳で長女。24歳で長男。26歳で次女。
怒涛のような20代前半でしたが、私の母も主人の母も近くに住んでいましたので、若さゆえの苦労はありましたがとても助けられました。
学生時代からパソコンを専攻していたので、こどもが小さい頃はフリーランスでWebサイトやマテリアル制作をしていました。
上の子が年長になった時、社会ともっと関わりたくてパソコン教室に勤務。その頃の経験はとても楽しく広い分野での学びも多かったです。
8年間勤めた後、Web業界が恋しくなり復帰。ECサイト構築やサーバー構築など、ご要望にお応えできるよう興味の赴くままに学びを広め、深めました。
同じ頃、命の大切さをこども達にどうやって教えるかとても悩みました。
命を大切にすることを口だけでないことを示すため動物愛護団体に入会。同年理事を拝命。そして3年後に、時代の流れと多くの人の力で犬の殺処分0を実現いたしました。
人が集まり時を重ねれば、社会は変えることができることを体験したことで、ママを支えこども達と笑顔で過ごしてもらうため、家事代行・ベビーシッター リズメリットを創業。多くの仲間と出会い成長し、現在に至ります。



なぜママを支えることが、こどもたちを守れることに繋がったのか教えてください



こどもちゃれんじの「みんないいこだよ」というキャッチフレーズに心打たれ、全国ママサークルを立ち上げ、ひとりひとりがこどもにとって一番の存在であること。親にとってこどもたちは世界で一番かわいいこども!全員おやばかならみんながみんな一番だね♡と、気付かされました。
この精神はいまも変わりません。
どんなママやパパでもこどもにとっては世界でひとりのママパパです。
離すだけでなく、ママに寄り添い支え、心に余裕を持つことで、こどもとの絆に気づくことができます。
人は憎しみには憎しみを。優しさには優しさで返してしまう生き物です。
先輩ママとして大人として胸張って、できることをしていきたいと思います。



今後の目標を教えてください



ママに優しい社会は、家庭を明るくし、パパが早く帰りたい癒しと笑顔溢れる家になります。
私たちはママに寄り添い支え、スタッフも同じママとして私が支える。
そんな信頼関係がしっかり根付くよう、いつも考えをやめることなく動き続けています。
私ひとりじゃさざ波程度でも、同じこどもを思う優しい気持ちが集えば社会は変えられる。
たくさんの人たちが優しい社会を望み、行動に変え、動いています。
私は私のできることで、だれかの助けになっていきたいと尽力していきます。



最後に、好きなものはなんですか?



本を読むこと。自然を感じること。
それから、考えることです(笑)
ありがとうございました