【食育】をご存知ですか?

flat lay photography of vegetable salad on plate
目次

【食育】をご存知ですか?

私たちは「ママとなる教育を受ける学校」は卒業していませんし、義務教育でそれらを教えてもらっていません。

よって、食育というのをご存知ないのは不思議なことではないのでご安心ください。

むしろ、このように知る機会を得たことは、こどもと真剣に向き合っているとても素敵なママです。

「こどもを生んだら今日からママ」です。知らないことばかりで、ホルモンバランスも不安定で心身安定していないなかで、新しい出来事のオンパレードです。

ゆっくり、少しずつね。

食べるとは

私たちは「美味しいものが食べたい」欲求があります。しかし、ママが初めてのことが続くよりもっと赤ちゃんは初めてのオンパレードです。

まず、食べるということを知りません。食べるものがどう心の成長と体の成長に影響するかなんて、わからないですよね。

ママも習っていない方がほとんどです。

私も手探りで育てあげ、だいぶ大きくなってから知る機会を得て、心と体に優しいものを作って、食事の時間をもっと楽しくしてあげたいと色々調べ学んだことを皆さんにもっと早い段階でお伝えできると考えると、とてもいい経験だったと思います。

人は食べ物(栄養)からできてます

これは、私が栄養に興味をもった衝撃だった言葉です。

こどもの健全な心身の成長に必要なものは食べ物だけではありませんが、多くを担っていると思います。

食事の時間は楽しく、いろんな味・形・素材を知り、ひとつひとつに感動して、社会性を学びながら、栄養をしっかりとって成長する。

こんなたくさんの学びと楽しみを視点にもつと、こどももママも、パパだって、もっと楽しい毎日になりますよ♪

食育とは

2015年に制定された食育の法律「食育基本法」というものがあります。

これは農林水産省が管轄している法律で、様々な経験を通じて『食』に関する知識と『食』を選択する力を取得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる食育を推進することが求められています。

(目的) 本法律の目的は、第1条において「食育に関し、基本理念を定め、及び国、地方公共団体等の責務を明らかにするとともに、食育に関する施策の基本となる事項を定めることにより、食育に関する施策を総合的かつ計画的に推進」することとされています。これによって現在及び将来にわたる健康で文化的な国民の生活と豊かで活力ある社会の実現に寄与することがうたわれています。

食育基本法

(基本理念)食育に関する基本理念については、第2条から第8条までの条文において「国民の心身の健康の増進と豊かな人間形成」、「食に関する感謝の念と理解」、「食育推進運動の展開」、「子どもの食育における保護者、教育関係者等の役割」、「食に関する体験活動と食育推進活動の実践」、「伝統的な食文化、環境と調和した生産等への配意及び農山漁村の活性化と食料自給率の向上への貢献」及び「食品の安全性の確保等における食育の役割」の7項目が定められています。

食育基本法

少し小難しい入りとなってしまいましたが、まだ新しい法律ではありますが、きちんと法整備されているということは覚えていてもいいと思います。

flat lay photography of vegetable salad on plate

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Share it if you like!
目次