経営理念
この世に生まれて、日々を謳歌し、温かく安らな気持ちで次へ繋げていく命の連鎖を、いま以上にもっと優しい思いと気持ちをもって、子どもたちに残す未来を作っていきたい。
私たちひとりひとりができることは小さなことだとしても、誰かの人生に関与することでその人の人生が少しでも輝くことが、私たちが生まれた意味と、育ててくれた親にできる感謝を体現することに繋がると思います。
子どもにとっては世界でただひとりの存在であるママやパパに、豊かに生きていくために必要な情報を伝えてあげることができるのは、少し先を生きてきた私たちの使命であり、生きている意味と感じます。
一生懸命がんばる子どもに、若者に、ママやパパに。
そしていままでがんばってくれてきた人生の先輩たちに、
努力は人を裏切らない。そして、「人の優しさは、温かいものでいいんだよ」と、現在を通して未来へ、これからも広く伝えていきます。
目的
- 未来を担う子どもを育てる母として、必要な教養を学ぶスクール、セミナーの教育事業
- 子どもと保護者で教養を学ぶスクール、セミナーの事業
- その他当法人の目的を達成するために必要な教育事業
ビジョン
人生をより豊かにする知識。
人生をより楽しむ為の教養。
自分で考え、自分で選び、自分で進んできた道に誇りを持ってほしい。
素敵な人生には、生涯学びの場と心を豊かにする仲間が必要です。
大人になっても学び続ける大切さが広がり、学ぶことが当たり前の社会になりますように願いを込めて。
今日から始める「第一歩」。いまより一歩前へ。
事業内容
生活力を高める為のフィニッシングスクール事業
情報収集能力、情報の取捨選択をする知識不足に加え、対人コミュニケーション能力が低さが目につく人が増えている。
意図しない会話、誤解が生じやすい言葉選び、人を表す言葉遣いやTPOの意味を知らない服装。
それら対人スキルを、若い方から、生涯学習まで広くサポート。
また、親になるための学びを受けていないことから、親学も取り入れる。
大人の教育を学ぶ場をより身近に感じ、学生が持つ学校という場を大人になっても提供していくことで、幸福度指数(HPI)を上げ、より暮らしやすい日本を作っていく中で、学ぶ楽しさ、働く楽しさを感じていく暮らし(社会)を目指す。
対象
- 結婚前〜結婚
- 結婚後〜出産前後
- 育児期
- 子どもの手が離れた女性
- 孫が生まれる祖母
大人と一緒に遊びの中で身につける教養
将来の女性の活躍を育てる第一ステップとして、ママ(パパ)と一緒に楽しみつつ学ぶプリンセスレッスン。
また、これからの社会と、未来の家庭を担う男児に学校や塾とは違う教養を、丁寧に生きていく学問として提供していく。
対象
- 幼稚園年長〜小学6年生
特徴
- それぞれの専門家による指導が受講できる。
- 修了証授与で、一年毎に区切ることで、節目を大切にする理由を経験から見つける。
- 親子で共通の話題があることのよって、深い親子の絆となる思い出に繋がる。
社名 | 一般社団法人ロイヤルアカデミー |
設立日 | 2021年11月12日 |
登記所在地 | 〒465-0018 名古屋市名東区八前3-111メゾン八前503 |
事業 | フィニッシングスクール ロイヤルアカデミー名古屋 |
代表理事 | 有吉 祐恵 |
代表理事 / 学長 | 野村 美枝 |
理事 | 木全 凛栄 |
アカデミー所在地 | 名古屋市中区錦1丁目17−13 3F |