楽しいボタンつけから始めましょう

家事代行サービスのリズメリット現役スタッフが、お客様に喜ばれる日頃の家事を、基本から丁寧に一生使えるスキルを楽しくレクチャー。

出かけた先で、ボタンが…「あれ?取れちゃいそう」といった経験は皆さんよくあるかと思います。

小学校の家庭科の授業で習ったボタンつけですが、大人になってやってみると覚えてなかったりする方もたくさんいらっしゃいます。

ネットで注文したズボンの裾上げや、伸びてしまったゴムの付け直しも、日常的に出会うちょっとした事件ですね。

この程度なら、お直しに出さなくても簡単に自宅で直せます。

必要最低限持っていたい基本のアイテムから、手早くお直しするコツを、家事代行ベテランスタッフが学びと経験を以って、みなさんにレクチャーいたします。

Agenda

お裁縫の基本① | 簡単ポーチ

小さなポーチを作りながら、ボタンの付け方など学びます。
シャツやコートのボタンや、袖のボタンが付けれるようになると、応用としてホックなど幅広く活用できます。
必要最低限持っていたい基本のアイテムも学びつつ、手早くお直しするコツを学びます。

お裁縫の基本② | ミシンの使い方

便利な電子ミシンが簡単に使えるようになります。
準備を学んだ上で、可愛い台ふきんを作ってみましょう♪

受講対象

  • 自分のことは自分でしたい学生さん
  • ひとり暮らしや、お嫁にいく準備
  • よりスキルアップしたい主婦
  • アパレル関係の仕事に活かしたい方
  • 生涯学習として、一生使えるスキルを身につけたい方
目次

お支払い選択

クレジット払い

クレジット以外

    氏名*

    メールアドレス*

    電話番号*

    種別*

    受講日時


    講師

    家事代行・ベビーシッター リズメリット
    Home keeper & Baby sitter Lizmerit

    株式会社リズメリット

    名古屋市を中心に東海地方を提供エリアとし、
    一般家庭だけでなく名古屋市や豊田市など自治体とも提携してサービスを提供をする、
    名古屋を代表する家事代行・ベビーシッターサービス企業。

    企業として、お客様であるママやこども達も、
    ママに寄り添い支えるスタッフも同じ『守るべき存在』として、
    私から始まる『笑顔の連鎖』を理念に優しい社会を目指している。

    公式サービスサイト https://nagoya-merit.com
    コーポレートサイト https://lizmerit.co.jp
    採用サイト     https://recruit.lizmerit.co.jp

    受講詳細

    会 場

    伏見校 – Mycafe Classic 2F –

    名古屋市中区錦1丁目17−13
    伏見名興ビル 2F

    地下鉄東山線『伏見駅』徒歩4分

    時 間

    1コマ:90分

    上限参加人数 / 最少催行人数

    6名 / 1名

    持ち物

    筆記用具

    お支払い方法

    ゲスト様はご入金にて予約完了となります

    クレジット決済/PayPay払い/銀行振込

    受講料

    当校生徒 : 3,300 yen(税込1回)

    Guest  : 5,500 yen(税込1回)

    ゲスト受講はTotal3回までとなります。

    開講リクエスト受付中

      現在、一番初めにリクエストしてくれた方に合わせ、講師に開講日をリクエストできます

      氏名

      メールアドレス

      開講日程リクエスト

       

      開始時間リクエスト

      メッセージ

      家事代行のプロが教える家事 とは

      家事とはおおまかに、料理、掃除、洗濯、その他名もなき家事と呼ばれることを指します。

      その内、料理、掃除は家事のおおまかな部分を占めている作業となります。

      毎日行うその作業を、ただ淡々と行うのではなく、楽しみながら、効率よく綺麗に、美味しく行うコツを、家事代行のプロが得意分野を活かして行う授業です。

      選択コース | スキル とは

      手にすることができるものは、風化したり、飽きたり、必要ではなくなることがあります。

      しかし、自らに投資した分は未来の自分に向けての投資となり、豊かな人生に繋がります。

      自分の価値を高め、磨きをかけ、ますますキラキラと輝く自分を好きになってください。

      選択コースは、ロイヤルアカデミーの生徒が自由に選択して受講できる授業です。
      また、当校生徒以外も受講できるので、未入学のお友達と一緒に参加することもできます。

      この講師の他セミナー

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      Share it if you like!
      目次